本記事の趣旨

アフィリエイト初心者対象のブログアフィリエイトの始め方の解説記事です。

執筆者の「まさはる」が実際の経験に基づいて内容を検討し執筆掲載しています。

アフィリエイトブログをやってみようという人は年々増えてきています。

一昔前、ブログをやっている人というのは一握りのちょっとマニアックな人、というイメージでした。

いまではツール類も進化していて、誰でもブログで稼ぐことができます。

 

ただし、ゼロから始めるとなると、多少なりとも準備が必要になります。

正直大した手間ではないと私は思うのですが、この準備段階で挫折する人も中にはいます。

 

ひとまずブログの立ち上げと日々の作業について理解することで、ブログアフィリエイトが自分に向いているのかどうか、を確認しても良いと思います。

執筆者
userimg
まさはる / Office Monstera 代表
Web開発ディレクター・PM歴:20年 / アフィリエイター歴:10年
情報処理技術者プロジェクトマネージャ(PM) / ITストラテジスト(ST)
Webマーケティング・Webデザイン・Web/SEOライティングに精通。
ブログ・メールマガジン・SNSを使ったアフィリエイト情報を発信中。

ブログアフィリエイトを始める流れ

ブログアフィリエイトを始める時に、どのような流れになるのかを解説していきます。

まず、大枠の流れとしては以下の通り。

  1. ブログテーマを決める
  2. レンタルサーバを決める
  3. ワードプレステーマを決める
  4. ワードプレスプラグインを決める
  5. ASP・広告を決める
  6. 記事の構成を決める
  7. 記事を書く
  8. アイキャッチ・画像を設定する

多少順番が変わったり並行する作業なども出てきますが、このような流れです。

赤字の工程「1.ブログテーマを決める」から「4.ワードプレスプラグインを決める」までは、基本的にブログを立ち上げる初期のみの作業です。

ブログアフィリエイト(準備編)

青字の工程「5.ASP・広告を決める」 から「8.アイキャッチ・画像を設定する」までを、運用段階で繰り返していくイメージです。

ブログアフィリエイト(運用編)

 

それでは個別に解説していきます。

ブログアフィリエイト(準備編)

主にブログを立ち上げる際に必要な作業を解説していきます。

ただ、完璧を求めるとなかなかアフィリエイトの実践に進めません。

「β版(ベータ版)」という言葉もある通り、そこそこ形になったらリリースし、運用しながら気になるところに手を入れていくのが賢いやり方です。

01.ブログテーマ(ジャンル)を決める

アフィリエイトブログを始める際にまず「どんなブログにするのか」を決めます。

ここで初心者はなんとなく始めてしまいがちなんですが、絶対にやめてください。

そんなブログでは稼げません。

 

ブログテーマ(ジャンル)を決める時の指標になるのが、

自分が思う、

  • 書きたいテーマ
  • 書けるテーマ
  • 稼げるテーマ

の中からテーマを絞っていくということです。

 

この3つのテーマ分類の中で、「稼げるテーマ」は外さないようにしましょう。

  • 「書きたいテーマ」で「稼げるテーマ」
  • 「書けるテーマ」で「稼げるテーマ」

これらはOKです。

  • 「書きたいテーマ」なだけ
  • 「書けるテーマ」なだけ

は、単なる趣味ブログになってしまうので避けましょう。

 

あとでASPや広告の決める過程と関連しますが、

  • ネットでの集客が有効なテーマ・ジャンル
  • ネットで販売される商材(商品・サービス)と紐付け可能なテーマ・ジャンル
  • 商材の単価が適正で、ある程度の市場ボリュームがある(ニッチすぎない)

といったポイントを押さえておくと検討がしやすいです。

 

広告との兼ね合いがピンとこない場合は、ブログのテーマ(ジャンル)をここで決めてしまわずに、候補をいくつか挙げておくのにとどめておいた方がいいです。

02.ブログを載せるレンタルサーバを決める

インタネット関連にそれほど詳しくない方は、

「サーバを用意しましょう」

なんて言われても何をすればいいかわからないですよね。

 

「サーバって買うの?」

「会社の情報システム担当の人みたいなことをしないといけないの?」

と不安になってしまうかもしれませんが、心配はいりません。

 

  • アフィリエイトブログのデータを置いておく「サーバ」
  • アフィリエイトブログのURLになる「ドメイン」
  • インターネットとサーバの間の「ネットワーク」

といったものは、レンタルサーバ会社に申し込めばまとめて対応してくれます。

 

ブログに使うサーバの選び方ですが、細部にこだわる必要はありません。

スペックの条件は「ワードプレスが動く」だけです。

サーバ容量は各サービスの一番低いスペックでも当面使いきれません。

 

それだけだと決められないので、条件をつけるとすれば「実績」でしょうか。

サービスが突然休止なんてことになったら大変ですから。

 

こちらの記事におすすめのサービスを解説しているので読んでみてください。

03.ワードプレステーマを決める

サーバが決まって申し込みをしたら、その日のうちにワードプレスをインストールできます。

これで最低限の準備は出来ました。

次は「ワードプレステーマ」の検討です。

 

ここで解説するワードプレステーマは前述の「ブログテーマ」とは違います。

ブログテーマはどんな内容のブログにするか、コンテンツのお話でした。

ワードプレステーマは、わかりやすく言えば「見た目の雛形」です。

「デザインテンプレート」なんて言い方もありますね。

 

ワードプレスは、見た目の変更や追加パーツ・追加機能を「ワードプレステーマ」と後で解説する「ワードプレスプラグイン」で調整していきます。

ワードプレス本体のプログラムに手を加えるとアップデートに対応できなくなってしまうので、周辺のプログラムのみを変更していくわけです。

 

ワードプレステーマは無料で使えるものから購入して使う有料のものもあります。

当然のことながら、有料のテーマの方がデザイン性や機能性が高いです。

 

ブログテーマの選び方やおすすめのテーマについては、こちらの記事で解説しています。

04.ワードプレスプラグインを決める

ワードプレステーマの次はプラグインの検討です。

ワードプレステーマが、ブログ全体のデザインだったり機能を決めるものであるのに対し、プラグインの多くは単体の機能を追加してくものです。

例えば、

  • SEO(検索エンジン対策)の補助をするプラグイン
  • 画像データの容量を圧縮するプラグイン
  • 目次を自動作成するプラグイン
  • 問い合わせフォームを作成するプラグイン

など。

うまく使っていくと、本当に色々なことができるようになります。

 

ただ注意点として、ワードプレステーマについている機能と被るプラグインを導入すると、干渉(かんしょう)して不具合を起こすことがあることです。

なので、まずワードプレステーマを先に決めて、それから必要なプラグインを少しずつ追加していくのがいいでしょう。

 

プラグイン導入についての注意点やおすすめのプラグインはこちらの記事で解説しています。

ブログアフィリエイト(運用編)

ブログの運用を始めてからも都度取り組む作業について解説します。

ここまでをブログを始めようと思い立った時から「1週間以内」で到達しましょう。

やろうと思えば「1日」で可能です。

 

「鉄は熱いうちに打て」で、やる気のある最初のうちに勢いでやってしまうのが一番ラクです。

ちょっとでも熱が冷めてしまうと、途端にめんどくさくなります。

どんどん前のめりに進めましょう。

05.ASP・広告を決める

ブログ記事を書く前に、どんな広告に誘導するのかを決めます。

アフィリエイト広告はASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を通じて提携することで扱えるようになります。

ASPのサイトを見て、報酬額や報酬発生の条件などを確認して、気に入った広告と提携します。

 

扱いたい広告によってASPを選ぶ必要がありますし、ブログのテーマによって広告も変わってきます。

「広告が先か記事が先か」

よく議論になるポイントなんですが、私は広告を先に決めた方が動きやすいと思っています。

記事を書き上げた後に、うまくハマる広告がなかったり提携できなかったら大変ですからね。

 

広告の選び方、考え方については、こちらの記事で解説しています。

06.記事の構成を決める

広告を決めたら次に記事になるわけですが、いきなり記事を書き出すのはNGです。

まずは、記事の構成を決めていきます。

 

タイトルを決めた上で、見出しを構成してそれぞれにどんなことを書くのかを先に決めてしまいます。

そうすることで、記事を素早く書くことができますし、何より書き漏れが起きません。

 

構成を考えずにいきなり文章を書いていくと、辻褄が合わないところが出てきます。

また、表現が冗長になったり、短すぎたりと色々な不具合が発生します。

後で直せばいいのですが、それはそれで時間がかかってしまいます。

 

私の経験だと、最初に構成を考えてから記事を書くと、いきなり記事を書いた場合と比較して1.5倍ほど早く記事を書くことができます。

それぐらいの効果があるので、騙されたと思ってやってみてください。

 

記事の構成の仕方については、こちらの記事で解説しています。

07.ブログ記事を書く

やっと記事を書いていくわけですが、ここまでで、

  • ブログのテーマが決まっている
  • 載せる広告が決まっている
  • 記事の構成が決まっている

ということで、かなりお膳立てがされている状態です。

あとはひたすら記事を書いていく、ということが求められているわけですね。

 

そうすると、文章の上手下手という問題よりも、

「どれだけ効率よく記事を書くことができるか」

に注力するのが効果的です。

 

究極的には「外部のWEBライターに記事作成を外注」が効率は良いのです。

ただ、自分が書けないレベルのものを発注するのはとても大変です。

当面は自分で記事を書いて、ライティングとは何かを学ぶことをおすすめします。

 

記事の書き方についてはこちらの記事で解説しています。

08.ブログのアイキャッチ・画像を設定する

ブログはテキストメディアであるとはいえ、文字ばかりのページは読みにくいです。

特に昨今はSNSなどの影響で、長い文章は工夫しないと最後まで読んでもらえないです。

 

そこで、アイキャッチと呼ばれる見出し画像や、文中の挿絵などを入れます。

そうすることでリズムが生まれ、読みやすくなります。

 

簡単に画像素材を探したり画像加工を簡単に行うツールについては、こちらの記事で解説しています。

ブログアフィリエイトを始めるうえでの心構え

心構え

アフィリエイトブログを立ち上げて運用する流れはここまででなんとなくご理解いただけたのではないかと思います。

ただこれはテクニカル(技術的)な面の解説が中心でした。

 

ブログアフィリエイトを続けて稼いでいくためには、心構えも必要です。

なんとなくやっていてた知らない間に稼げていた

という奇跡は天文学的な確率でしか発生しません。

 

長年アフィリエイトに関わってきた私が、心構えのポイントだと点を解説します。

  • 見返りを求めないで情報発信する
  • 問題を解決するための情報発信をする
  • 求められている情報を発信する
  • 自分の意見や提案を加えた情報発信をする
  • 競合する記事を分析した上で情報発信する

それぞれ解説していきます。

見返りを求めないで情報発信する

情報発信は見返りを求めずに徹底的に行いましょう。

自分の持っている情報は全て発信するぐらいのイメージです。

 

アフィリエイト報酬(紹介報酬)を稼ぐのがアフィリエイトブログの当面の目的です。

「見返りを求めない」というのは矛盾するのではないかと思われるかもしれません。

しかしながら、全く矛盾するものではありません。

 

リアル(実)店舗でモノやサービスを購入する場合、同じ商品であれば、

  • 行きやすい(家から近い)お店
  • 接客や付加サービスが良いお店

を選びますね。

特に理由もなく、行きにくいお店に行くことはないです。

 

ネットの場合、地理的な制約がなくなります。

付加価値のみが店舗(ブログ)選びの条件になるわけです。

 

もちろん、たまたま見つけたブログから購入するということもあるでしょう。

でもそれは長続きするものではありません。

 

アフィリエイトブログでは地理的な条件や商品そのもので差別化できません。

徹底的な情報発信だけが差別化できる要素になります。

問題を解決するための情報発信をする

キーワード検索をしてブログにたどり着いたユーザーの目的は「問題解決」です。

キーワードに対して、明確に「答え」を書きましょう。

 

例えばこの記事のタイトルは「ブログアフィリエイトの始め方」です。

ターゲットになるキーワードは「ブログ」「アフィリエイト「始め方」です。

そんなページに「ブログとは」「アフィリエイトとは」はメインの情報にはなりえません。

あくまでも、

「どんな流れで」「どのようなことに気をつけて」ブログを作ればいいのか、

問題解決のための「答え」が求められていいるのです。

 

いきなり「答え」としての結論を書いてしまうのは勇気がいるかもしれません。

ただ、ぱっと見で求めている情報がないと思われた瞬間にページを閉じられてしまいます。

答えを先に、その解説を後で補足していくスタイルで書いてきましょう。

求められている情報を発信する

アフィリエイトブログと通常の日記ブログに書くべき情報の違いを理解しましょう。

  • アフィリエイトブログ→閲覧者が求める情報
  • 日記ブログ→執筆者が書きたい情報

アフィリエイトブログでは「見返りを求めない情報発信を」と解説しました。

その情報は「執筆者が提供できて閲覧者が求めている」情報です。

 

閲覧者が求める情報と執筆者が書きたい情報が一致するのはとてもレアな状況です。

基本的に求められている情報を記事にしましょう。

自分の意見や提案を加えた情報発信をする

求められている情報を載せることになると、どのブログも同じような内容になりがちです。

「答え」そのものというのは、実際にはそれほど種類がないからです。

この記事を例にすると、

アフィリエイトブログの始め方の解説にそれほど違いが出るものではない

ということです。

 

閲覧者は他のブログ記事も読んでいる可能性が高いです。

事実だけ載っている記事は、全く魅力がないため選ばれません。

そこで、自分にしか入れられない情報を入れる必要があります。

 

経験に基づいた事実を載せるのは当然ですが、そこに自分の意見を加えます。

さらに提案が加わるとなお良いです。

ダメな例

レンタルサーバAには3つのプランがあり、

  • プラン①:月額500円
  • プラン②:月額1,000円
  • プラン③:月額2,000円

です。

これだと、事実だけ書いているだけなので、価値のある記事とはいえません。

事実を書いても構わないですが、それに意見や提案を加えます。

意見や提案を加えた例

レンタルサーバAには3つのプランがあり、

  • プラン①:月額500円
  • プラン②:月額1,000円
  • プラン③:月額2,000円

となっています。

ブログを始める時はプラン①でスタートして、容量が足りなくなったらプラン②にするのが一般的です。

ただ、月額利用費を余分に出せるのであれば、初めからプラン②にするのがベストです。

私もプラン②を使っていますが、サーバの性能が高いためページの表示が速く快適です。コストパフォーマンスがとても高いです。

後でプランを変更することもできますが、少々めんどくさいのでプラン②がおすすめです!

意見や提案を加えることで、読んだ後に一定の判断基準ができるはずです。

先ほどの記事の場合、

  • 普通はプラン①
  • 余裕があるなら高スペックのプラン②

→どちらにしようか?

というところですね。

ここまで書くことでようやく役に立つ記事になると考えてくださいね。

競合する記事を分析した上で情報発信する

最後に競合分析です。

競合、特に狙っているキーワードで上位にいる競合サイトの記事の分析をします。

  • ページタイトル
  • 見出し
  • 紹介している商品
  • 記事の中身

たくさん分析した方が良いですが、私の場合3サイトから5サイト程度分析して記事を書いてしまいます。

半完成品でもさっさと記事にしてしまい、検索順位が上がらなければ後でリライトするスタイルです。

 

他のサイトの記事を分析して何をするかといえば、

  • タイトルはキーワードの入れ方を参考にする
  • 見出しは複数のサイトを組み合わせて再構成する
  • 取扱商品は自分のものと比較して取り入れることも検討する
  • 記事の中身は共通しているものがあればなるべく取り入れる

といった感じです。

「真似する」「パクる」ということではなく、算数で習った「最小公倍数」を探るイメージです。

 

全く誰も記事にしていない分野というのはありません。誰かが既に記事を書いています。

記事を書く際に何らかのリサーチがされていて、それに基づいて記事が出来上がっています。

そんな記事を複数分析して新たに記事をすれば、最小の手間で良い記事が書けませんか?

 

記事を参考にする際は、そのままコピペするのは当然ご法度です。

また、ニュアンスだけ取り入れるものや、全く使わないものもあります。

罪悪感があるかもしれませんが、

ゼロから頭の中だけで記事を書いている人は存在しません。

うまく競合分析をしながら記事を書いていきましょう。

ブログアフィリエイトの始め方についてのよくあるご質問

ブログアフィリエイトに向き不向きはありますか?

性格的に向き不向きはあります。

向いている人

  • 自分で考えられる(考えたい)人
  • 計画的に動ける人
  • あきらめないで続けられる人

向いていない人

  • 自分で考えない(考えたくない)人
  • すぐに諦める人
  • サイトや記事作成に夢中になれない人

ブログに限らずですが、アフィリエイトは小さくても事業(ビジネス)ですし、アフィリエイターは経営者です。
会社員やフリーターなどの勤め人は、指示を受けて作業をしますが、経営者は自分で動く必要があります。

さまざまなやり方やノウハウがネットに溢れていますが、それをやるのもやらないのも個人の問題です。うまくいく・いかないも自己責任です。

そんな環境を「やりがいがある」「楽しい」と考えられる人は間違いなく向いています。逆に他人に依存したがる人は向いていません。

ブログアフィリエイトで稼げないのはどんな人?

ブログアフィリエイトで稼げない人は一般的に以下の共通点があります。

  • 稼げるようになるまでの時間を我慢できない
  • ブログの閲覧者に価値の提供ができていない
  • 競合の多い(強い)ブログジャンルを選んでしまっている
  • 需要が少ないブログジャンルを選んでしまっている
  • 儲け第一主義になっている

ブログアフィリエイトは誰でも始められるものです。
ただ、何をしていても稼げるほど甘くはないです。

腰を据えて分析をして、記事を読んでくれる人に役立つ情報を提供します。
それが十分にできるようになって初めて理恵行きが出るようになります。

アフィリエイトについてどのように勉強すればいいですか?

アフィリエイトについて勉強するには、

  • Web検索
  • 一般書籍
  • 情報教材
  • メルマガ登録

を組み合わせます。

まずは、Googleで検索してみます。基本的な情報はこの方法で十分です。
一般的な書籍は、Google検索と同じレベルの情報がまとまっています。

アフィリエイトは独学で稼げる! 初心者におすすめの方法は?

アフィリエイトで稼ぐためのコアな情報は、情報教材が手っ取り早いです。
私もアフィリエイトを本格的に取り組む際、情報商材をいくつか購入しました。

書籍よりも高額な分効果はありますので、コストパフォーマンスが高いです。
こちらのページで私が紹介している教材はすべて優良教材です。
参考にしてみてください。

教材レビュー

アフィリエイトでずっと生活していけますか?

アフィリエイトで生活できるぐらい稼げるようになったら、アフィリエイト以外でも稼げるようになります。

アフィリエイトを教える側になるのもいいですし、マーケッターになってもいいです。
もちろんアフィリエイトを続けたっていいです。

ただ、どんな事業でも同じですが、未来永劫同じやり方が通用するわけではありません。
ブログアフィリエイトにしても、ブログそのものがどうなるかによって、あり方も変わります。

変化に柔軟に対応していくことは必要です。

ブログなしでSNSでもアフィリエイトはできますか?

できるかできないかと聞かれれば、できます。

Twitterなどにアフィリエイトリンクを張ることも特定の条件下で可能です。

ただ、SNSは瞬間的な集客力は高いですが、継続性に乏しいという特徴があります。

ブログとSNSの良いところを組み合わせるのがおすすめです。

アフィリエイトブログとSNSを連携させるメリットとデメリット

無料ブログでアフィリエイトはできないのですか?

少なくとも2020年代で無料ブログのアフィリエイトを勧めている人がいれば、どうかなと思います。

全くダメというわけではありません。メインで使うのはリスキーということです。

無料ブログは無料で使えて手軽なのですが、

  • ブログコンテンツが自分のものにならない
  • 突然ブログが閉鎖される危険性がある
  • SEO(検索エンジン対策)の面で不利になる

というデメリットが大きいです。

レンタルサーバは月額数百円からと格安ですから、お金を出して安心を買いましょう。

ブログアフィリエイトの始め方まとめ

まとめ

ここまで、ブログアフィリエイトの始め方の手順から心構えについて解説してきました。

一般的な感覚として、

  • ブログを立てるのはIT技術面のスキルが必要なもの
  • ブログ記事を書くのはライティング技術面のスキルが必要なもの

という認識で「自分には無理」「自分には縁のないこと」と思われている方も多いです。

しかしながら、

ネットで検索できてメールを打てるレベルのスキル

があれば、ブログは十分に始められます。

あとは、コツを理解できれていれば成果は自ずとついてきます。

 

私のブログではさまざまなアフィリエイトノウハウや教材を解説しています。

さらに、メールマガジンではアフィリエイトで大きく稼いでいくためのノウハウを発信しています。

メルマガ登録して、稼げるアフィリエイターになりましょう!

まさはるねっと メールマガジン

ブログ・アフィリエイトで成果を出すための無料メールマガジンです。
登録特典として、
「ブログで30万円を稼いで感謝される方法」
を無料提供しています!
Affiliate Infoメールマガジン登録

ブログの始め方の記事一覧